毎日の積み重ね

80歳をこえた方も多くスイミングに通ってくださっております。そしてどんなお天気にも負けず自転車に乗って遠くから通われてる方も多くいらっしゃいます。そんな皆さんはスコブル元気でございます。果汁100%みたいな元気がつまっていて、カカオ100%みたいに元気のかたまりです。そう!元気玉みたいな感じですね。泳ぎも本気で私と張り合ってきますからね。わたしの方がハァ~ハァ~してイジられている日々ですよ。毎日自転車で来て、歩いて、泳いで、って毎日トライアストンしてるみたいになってますもんね。
コーチのおかげで転んでも大怪我しなくてすんだわよ!とか、車と接触したけどなんともなかったわ!とか言ってくれます。まさにスーパーおばあちゃんたちです。コーチ冥利につきます。私の自慢です。

ご高齢となり車の免許証も返納して電動付き自転車へ変更する方もおおく、先日会員さんにお願いしてその電動付き自転車ってモノを初めて体験してみまして、そのスゴさを実感しました。全部じゃなくて程よい絶妙なアシストしてくれるんですよね。あの程よさがたまらないですね。全部は助けませんよ!少しは自分で漕ぎなさいね!みたいな。そんな程よい絶妙なアシスト目指してます今年最終週となりました月曜日のたけセンセイです。

この話まだ続くんですけど…そしてあの坂を登ってきてごらん。楽チンだからって言われて、マジすか!?ってなって挑戦しましたが、私的には楽チンではなく正直、立漕ぎしちゃおうかなくらいやや本気になりかけるぐらいでした。皆さんの脚力ハンパないことを知りました。もうビックリマンチョコです。

毎日の積み重ねはとても大切なことだなと今年最後に改めて気づきました。来年の目標がまたひとつ増えました。

練習日が週に2回といったスイミングスクールが多いかとおもいますが、たっぷとりでは毎日が練習日です。練習日が多いと上達度合いにも違いがでます。キッズも!もちろん成人の方!も毎日が練習日です。食事、洗濯、掃除と同じ毎日の日課になります。食事、洗濯、掃除、たっぷになります。学校、勉強、宿題、たっぷになります。毎日適度な運動で健康と笑顔になります。皆さまお待ちしております。来年もニコニコ(^^)/で!!