冬眠時期

冬は食いしん坊になりませんか?栄養を蓄えて冬を越さないといけませんからね。
人間も動物ですから。食いしん坊バンザイ月曜担当たけセンセイです。
スマートフォンの普及により、なぜか食べ物を前にすると写真撮影してからのいただきます!
のクセがつくようになりませんでしたか?なのでそんな写真を載せてみましたよ。

こちらはスクール通っている子のお家が営む鮨源さんの海鮮あられ丼。
たくわんが入っていて絶妙なハーモニーを刻んでます。あ~また食べたい!

こちらはよく行く海洋実習地の堂ヶ島は松丸のかきあげ丼。
二枚入ってます。一枚はそのまま、二枚目はご飯と。ダイビングはカロリー結構消費しますからね。

こちらはお正月に親戚からいただいた銀座吉祥のすきやき。
すきやきってあまり食べないんですが、これで虜になりました。

スタッフといったステーキ宮。
宮のタレだけでごはんいけますよね。このタレしか信じてない私です。

この時期は毎週食べてる中郷SA上りの喜多方味噌らーめん。
サービスエリアのらーめんではここがナンバー1だと思っている私。

最後は年に数回しかない父ちゃん飯。
クックパットを味方にすれば私でもつくれます。80点もらいました。

冬は太りやすいと思いがちですが、実は痩せやすい時期といわれてます。
寒いからカラダの熱を逃さないようにエネルギーを燃焼して基礎代謝が上昇するらしい。
寒いからといってコタツと仲良くしていると摂取カロリーより消費カロリーが下回ってしまうので、
食べ過ぎ、運動不足の負のスパイラルの結果、太ってしまうわけですね。

ってコトは美味しいもんは美味しく食べて、家でゴロゴロしないで、プールや海や山に出掛けよう!!
ってコトですね。お待ちしております(^_^)/