久しぶりに校長に滑りをチェックしてもらいダメ出しを受け、レッスンの進め方のアドバイスしてもらいました月曜担当たけcoachです。。たまにはこういった刺激は大切ですね。
本日はタップスポーツ千葉出発回のレポートです。各スクールの集合は朝の6時です。この時期はまだあたりは薄暗く子どもたちも眠い目をこすりながらの集合となります。
今回は上級クラス担当でしたので、動画を撮りながらの欠点克服レッスンです!!!
今回の参加者に小学1?2?生からこのスキースクールに毎年通ってくれている子がもう中学1年生にまで成長していることに、ふとこんなことを思いました…ジュニアスキースクールという日帰りのスクールをはじめて10年が経ちました。それまでは冬休みと春休みの2泊3日のスクールというかイベントだけでした。子ども達にもっとスキーの魅力を知ってもらって、もっとスキーをする機会を増やしてあげて、もっと上手になりたい!といったような気持ちをもってもらえるような想いでスクールをはじめました。私もはじめは子どもたちと一緒に練習して、楽しんで、検定を受けて、悔しがって、っと子どもたちに負けないようにと毎シーズンが楽しみで夢中で練習してました。なんかようやくここまできたなぁ~って帰り道のバスからオレンジに輝く夕陽をみながら物思いにふけて見ました(笑)これからも初めてスキーにチャレンジする子から基礎スキーを学べるよりよいスクールづくりにさらに邁進していこうと思います。
子どもたちもけっこう食べるので、わたしも負けるわけにはいかないので喜多方ラーメンミニチャーハンセットいかせてもらいました(笑)
また来週(^_^)/
おしまい。