カッコいい!

みなさんこんにちは
10月4日 朝から雨の金曜日
やまなかです。

先週の土曜日から茨城国体が始まりました。
天皇陛下は、お召し列車で常磐線を使い
東京駅から勝田駅へ

この写真は、3週間前です。
試運転の為、日章旗と菊の紋章はありません。

E655系(交直両用)「なごみ」


御料車 きっとものすごい防弾ガラスだと思います。


お召し列車として走行するときは、連結器の所には
カバーがつきます。

開会式当日は、非常救援機が
我孫子駅にEF81 81 
藤代駅にDE10 1654 
(取手ー藤代間非電化区間の為、ディーゼル機関車) 
神立駅にEF81 98
待機していました。

露払いとしてお召し列車より先に走行を
していました。
(線路に爆弾が仕掛けられていた場合
この機関車たちが犠牲になります)

そして、この機関車たちが選ばれたのが
わかった人は、かなりのお召し列車好き、
電車大好きな方です。

予備車は、E657系
後続車両として走行していました。
グリーン車(クロ657-5)は防弾ガラス設置

E657系 ひたち・ときわ

「なごみ」は、旅行ツアーの団体列車としても
一般の方も乗車できます。
一度は、是非乗車してみたいものです。

たっぷとりでも秋ツアーに向けて計画中!!
楽しみに、お待ちください。

つくば路100KM徒歩の旅に参加された皆さん
日曜日、つくば市 市民ホールやたべ
13時に会いましょう!

取手松陽高校から変更になりました。

たっぷとりではフリーWi-fiがあります。
パスワードは受付で聞いて下さい。

週末に聴きたい曲

僕はここにいる/山崎まさよし

良い週末を